2024年3月27日水曜日

離任式

  昨日の雪には驚きましたが,今朝は春の暖かさが戻ってきました。本日,令和5年度離任式を行いました。


 9名の教職員が向山小学校を離れることになり,そのうち8名の方が参加し,離任式を行いました。詳細はお子さんが持ち帰ったお知らせのプリントをご覧ください。 



 子供たちから花束の贈呈。これでグッと来てしまったと語っておられた方もいました。


 おひとりずつ子供たちにお話していただきました。6年生の担任として活躍していただきました。ありがとうございました。


 ひまわり学級や交流学級で指導していただきました。1年間,ありがとうございました。


 4年生の担任として,特に学習発表会に向けて合奏の指導を熱心にしていただきました。ありがとうございました。


 栄養教諭として,向山小自慢の美味しくて安全・安心な給食を毎日作ってくださいました。今度は中学校でご活躍ください。ありがとうございました。


 3年間,学校の事務の担当を一手に引き受けていただきました。今度は中学校でも手腕を発揮してほしいと思います。ありがとうございました。


 1年間,朝早くから給食を作ってくださいました。子供たちと声を交わすのが嬉しかったそうです。新しい学校でも美味しい給食を作ってください。ありがとうございました。


 指導補助員として,4年間に渡り,たくさんの子供たちの支援をしていただきました。新しい学校でもきっとお力を発揮することと思います。長きにわたり,ありがとうございました。


 同じく指導補助員として,コロナ禍に入ったころからずっと子供たちを支援していただきました。福岡市にお引越しされることになり,向山小を離れることになりました。長きにわたり,ありがとうございました。


 5年生代表のお友達が,お別れする教職員の方々にお手紙を読みました。とても気持ちのこもった優しいお手紙でした。


 素敵な言葉の贈り物となりました。どうもありがとう。


 転退職される先生方にとって最後の校歌斉唱。向山小の校歌,ずっと覚えていてくださいね。


 子供たちとのお別れ。


 お礼を述べる子,ハイタッチをする子,ハグする子,お手紙やプレゼントを渡す子・・・。


 向山の子供たちの気持ちの良さが表れた,とても素敵な式となりました。


 体育館中に拍手が鳴り響きました。

 今まで大変お世話になりました。たくさん支えていただきました。これからの皆さんの活躍を願っています。ありがとうございました。

2024年3月22日金曜日

令和5年度修了式を行いました

  本日,令和5年度修了式を行いました。

1.jpg

2.jpg

 各学年の代表のお友達が修了証書を受け取りました。こちらは1・2年生のお友達。1年生も大変りっぱに成長しました。2年生は来月から中学年に進級です。

3.jpg

4.jpg

 3・4年生のお友達。返事と証書の受け取り方がとても堂々としていて感心しました。

5.jpg

 5年生のお友達。卒業式の様子を見ていたためか,それは大変立派で全校のお手本に相応しかったです。最高学年になる心の準備がしっかりできているようです。

6.jpg

 ひまわり学級のお友達もいい表情でしっかり受け取りました。

7.jpg

8.jpg

 代表のお友達がこの1年を振り返り,次年度の抱負を発表しました。進級する自覚がしっかりできていることが伝わりました。

9.jpg

 最後に生徒指導担当の先生から,春休みの生活についてお話がありました。本日,春休みの生活のプリントを持ち帰っていますので,お子さんと一緒に確認してください。
 残念ながら体調が悪くてお休みしたお友達も少なからずいました。まだ寒い日が続いていますので,生活リズムに気をつけ,元気に春休みをお過ごしください。
 今年度,学校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。

2024年3月19日火曜日

卒業式,6年生が旅立ちました

  本日,保護者の方々が見守る中,第89回卒業式が行われ,46名の卒業生が巣立っていきました。校長の目をしっかりと見て,一人一人が立派に卒業証書を受け取りました。校長式辞やPTA会長様のお祝いの言葉にも,落ち着いてしっかり耳を傾けていました。

 今回の卒業式は,ご来賓の方々が多数列席し,子供たちに温かいお祝いの言葉を掛けてくださいました。お帰りになる時も,「子供たちの言葉,歌が素晴らしかった。感激しました。」「大人と子供たちが一緒に歌うのは初めて見ました。いいものですね。」等と口々にお褒めの言葉をかけていただきました。
 卒業生の皆さん,中学校での活躍を楽しみにしています。卒業おめでとうございます。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

2024年3月18日月曜日

明日は卒業式

  明日は卒業式です。6年生のお友達にとって,今日は普段の学校生活の最後の日となりました。

1.jpg

2.jpg

 小学校の通信票をもらうのも今日が最後です。担任の先生は一人ひとりに声をかけ,中学校生活に向けて励ましの言葉をかけていました。

3.jpg

4.jpg

 卒業アルバムも完成しました。素敵な作品に仕上がっています。

5.jpg

6.jpg

 みんなで楽しそうに見合っていました。こうした何気ない一瞬がとても雰囲気を醸し出しています。

7.jpg

8.jpg

 卒業文集もクラスの個性がよく出た,素晴らしい作品に仕上がっています。教職員もメッセージを載せていますので,お家でじっくり見て,読んでほしいと思います。

9.jpg

10.jpg

 6年生と,1~4年生は3時間で下校します。4時間目は5年生が卒業式の会場準備を行いました。昇降口もきれいに掃き掃除をします。

11.jpg

12.jpg

 体育館の床もテキパキと掃き掃除。隅々まできれいにしていく5年生のお友達。

13.jpg

 6年生が卒業証書を受け取るステージは特にきれいにしようと頑張っていました。

14.jpg

 こちらは体育館の入り口。お家の方やお客様が通るところですからしっかり掃除機をかけていました。

15.jpg

 6年生の教室も掃除をして,黒板にお祝いの掲示をしてくれました。5年生の勢いのある活動ぶりを見て,明日はよい卒業式になりそうだという気持ちが強まりました。
 5年生の皆さん,ありがとうございました。
 6年生の皆さん,明日全職員と5年生で心を込めて皆さんをお祝いしますからね。