2024年5月25日土曜日

向山大運動会

  風は強かったものの,初夏の青空の下で向山大運動会を開催しました。


 熱中症防止対策等から今年は学年交代制で行いました。開会式は校内放送で。6年生代表のお友達による選手宣誓。



 トップバッター,5年生「心をつなげ!チャレンジリレー!」 1種目目は様々な種目を入れ込んだ対抗リレー。


 2種目目は全員リレー。一人50メートルずつ走り,見事なバトンパスを見せました。さすが高学年。休み時間も練習していました。


 3・4年生合同「駆け出せ!向山すずめっ子」。前半は3年生の徒競走。


 4年生はハードル走。



 そして,すずめ踊り連盟の皆さんも駆け付け,生演奏によるすずめ踊り。


 向山小の伝統,一人ひとりが生き生きと自分を表現することができました。


 2年生「RUN! RUN! Big Ball ローリング!」。のりのりでダンス。



 お家の方の声援を受けてのかけっこ。


 風に流されまいと力の限り頑張った大玉転がし。


 向山学区体育振興会による未就学児と保護者の皆さんの玉入れ。


 1年生「バンバン玉入れダンシング」。最初はかけっこ。みんな笑顔で走り抜けました。


 かわいいダンス。体を思いっきり動かしました。


 そして玉入れ。一生懸命に球を投げ込みました。


 各学年,退場時に体育振興会の皆さんや愛宕中学校のボランティアさん(バドミントン部)から賞品のノートと90周年記念鉛筆をいただきました。


 トリは最高学年6年生による「そのすべてを手に入れろ」。


 子供たちが表現を選ぶかリレーを選ぶか,自分たちで選択したそうです。




 4色対抗リレー。2回勝負しました。


 最後は力強い対戦。敏捷さ,しなやかさ,力強さを見せた6年生の発表で幕を閉じました。


 閉会式も校内放送で行いました。体育振興会長様から講評をいただきました。


 各学年代表のお友達が感想を発表し,今年度の運動会は終わりました。どの学年も一生懸命,力を尽くしました。あたたかい応援ありがとうございました。ご家庭の団らんでお子さんの頑張りを褒めてあげてください。それが来週からのお子さんの成長につながります。まなびポケットでの感想もご協力よろしくお願いいたします。