薬物乱用防止教室
【薬物乱用防止教室】
校医の薬剤師さんをお招きして,6年生が保健の学習で薬物乱用防止教室を行いました。

保健室の先生と薬剤師さんが一緒に授業を行いました。

前日までに薬の使い方で問題がありそうな事例を提示し,子供たちがどこに問題があるかまとめてありました。

薬剤師さんが,子供たちの考えを見ながら解説していきます。子供たちの中には,将来薬剤師さんになりたいと考えている子もいて,真剣にお話を聞いていました。


これまで勤務した学校で何度も薬物乱用防止教室を見てきましたが,子供たちが主体的に取り組み考える向山小の教室はとてもいいと思いました。

【雛飾り作り教室】
こちらはCSC学校支援地域本部の皆さんによる,千代紙のゆらゆらお雛様飾り作りの様子です。

たくさんの子供たちが参加し,CSCの皆さんが準備してくださった製作キットを使い,雛飾り作りに取り組みました。

校長室前にも飾っていただきました。千代紙の色鮮やかさ,美しさが引き立ちます。子供たちに楽しく伝統文化に触れる機会を用意していただきありがとうございました。
<< ホーム