雪の一日となりました
寒波の影響で昨日は強い風が吹きましたが,今朝は雪となりました。

冷え込みも厳しかったですが,その分空気が澄み,晴れ間が出た時は美しい雪景色となりました。

雪かきをしていると,最初に登校した4年生のお友達が自主的に雪かきを手伝ってくれました。

すると6年生のお友達を中心に次々と雪かきボランティアのお友達が増えていきました。向山地域の子供たち,素晴らしいです。

「雪かきをしてくれてありがとうございます。」とか,「家の雪かきもしてきました。帰ったら雪だるまを作ります。」などと声をかけてくれるお友達もいました。

登校しながら作った雪玉を見せてくれるお友達もいました。


どんどん雪かきボランティアのお友達が増えて,昇降口前や駐車場がすっかりきれいになりました。とっても嬉しかったです。協力してくれた皆さん,どうもありがとうございました。


校庭では新鮮な雪で雪合戦をしたり,かけっこをしたりする子供たちの姿が見られました。みんな元気です。


こちらは1時間目の1年生の体育。広い校庭でみんなで雪遊びをするのは初めての体験ですね。


後半は,そりを使って競走をしていました。

業間休み時間には体育委員会主催,みんなでケイドロ大会がありました。

寒い冬に異学年交流を通して,みんなで楽しく体を動かそうというねらいで企画されました。図書まつり同様,12月から延期になっていたのです。

今日は高学年の部です。中学年の部,低学年の部も明日以降開催されます。

子供たちの元気な姿が印象的な一日となりました。

気温が上がらず,明日は道が凍結しそうです。気をつけて登校してほしいと思います。
<< ホーム