2025年6月10日火曜日

学校たんけん・給食臨地実習・調理実習・修学旅行結団式

  最近出張が続き,なかなか子供たちの活躍を紹介することができずにおりました。アラカルト的にお知らせします。

【1年生の学校たんけん】


 学校生活に慣れ,毎日元気にお勉強している1年生。9日(月)に自分たちだけで学校探検を行いました。図書司書さんに質問です。


 図書室,保健室,職員室,事務室,校長室等など,いろいろな場所をまわって,職員とお話をしてくることがねらいです。保健室の先生に質問です。


 図工室や音楽室もまわってみました。いろいろなものがありますね。事務の先生とも仲良くお話したそうです。


 校長室にもたくさんのお友達が来てくれました。みんなとても礼儀正しくて,質問される側も楽しい時間を過ごしました。来てくれてありがとうございます。

【給食臨地実習】


 9日から今週いっぱい,白百合女子大学から2名の方が栄養士をめざして臨地実習に来ています。お昼の校内放送で子供たちに挨拶をしていただきました。


 給食調理に携わる実習ですが,給食時間は4年2組と5年2組に入って,一緒に給食を食べたり,栄養指導の講話もしていただく予定です。大変熱心に研修されるお二人です。たくさんのことを吸収していってほしいと思います。

【朝の読み聞かせ】



 火曜日の朝は読み聞かせタイム。今日は,1・2・4年生の教室に入っていただきました。いつもありがとうございます。

【5年生の調理実習】

 5年生から始まった家庭科の学習。今日は5年2組がジャガイモを茹でる調理実習を行いました。


 ジャガイモの芽を取る作業も丁寧に行っていました。


 この後,茹でたジャガイモに塩を振って食べてみたそうです。明日は1組が実習を行う予定です。


 学校支援地域本部CSCの方から素敵なバラの花を分けていただきました。よい香りです。いつもありがとうございます。用務員さんが校長室の前に飾ってくれました。

【修学旅行結団式】

 6時間目に修学旅行の結団式を行いました。


 6年生のお友達は明日から会津若松・猪苗代方面に出かけます。結団式では引率する先生方がお話をしました。


 班のリーダーさんたちが自分たちの目当てを発表しました。


 本校自慢の6年生です。共に過ごし,共に体験し,共に学ぶたびにしてほしいと思います。
 なお,修学旅行の様子は学校に戻ってからご紹介します。楽しみにしていてください。