2025年5月22日木曜日

毛筆の授業・すずめ踊り連盟の皆さんとの最後の練習会

  1時間目に5年生のお友達が書写の学習をしていました。


 毛筆です。「道」という字をしたためていました。


 「しんにょう」の形や部分の組み立て方に着目してお手本のように仕上げることがねらいです。


 毛筆で書くのはなかなか難しいと思いますが,正しい姿勢,正しい筆の持ち方で一画一画集中して取り組んでいました。さすが5年生。


 担任の先生がまわって,一人ひとりに声をかけてアドバイスしており,どんどん上手に書くことができるようになっていきました。


 朝から落ち着いた時間が教室に流れていました。


 目的をもって練習すると,お手本にどんどん近づいていくのが分かります。


 5年生の集中力が素晴らしかったので,たくさん写真を載せました。


 2時間目には,3・4年生のお友達が仙台すずめ踊り連盟の皆さんを講師にお迎えした3回目の練習会を行いました。


 今回は校庭でスポーツフェスティバル当日と同じ場所で練習をしました。


 先日の仙台青葉まつりを観たお友達も多いようで,子供たちの舞にも気合が入っていました。生の演奏で校庭で踊るのはやりがいもあるというものです。


 どの学年の練習も佳境に入っており,校庭からは毎時間,威勢のいい声,雷管の乾いた響きが聞こえてきます。


 3回もすずめ踊り連盟の皆さんによる演奏で踊ることができて,子供たちは幸せです。竹に雀の校章,伊達の伝統を受け継ぐ向山小学校ならではです。


 いよいよ明後日がスポーツフェスティバルです。保護者の皆様,地域の皆様,子供たちの活躍をご覧にいらしてください。