2025年5月2日金曜日

野口英世記念館出前授業

  6年生のお友達が野口英世記念館出前授業を受けました。


 6年生は来月,修学旅行で会津若松方面に出かけます。野口英世記念館も訪れる予定です。


 そこで,野口英世記念館から講師の先生をお招きし,野口英世の生涯についてお話を伺いました。


 6年生のお友達は,総合的な学習の時間の一環として,人の生き方から学ぶ活動としてお話を聞きました。


 講師の先生のお話によく反応し,熱心にメモを取る姿が見られ,感心しました。


 講師の先生も子供たちの熱心な様子に大変喜んで下さいました。


 野口英世記念館にはたくさんの修学旅行生が訪れて混むため,事前に野口英世の生涯を学んでから見学をすることは大変重要だと思います。


 図書室の伝記を読んだり,自主学習で調べ学習をしたりすると,さらによいと思います。講師の先生には子供たちに会津からお越しいただき,大変詳しく教えていただきました。どうもありがとうございました。


 こちらは昨日の6年2組の理科の様子です。

 
 二酸化炭素や酸素,窒素など気体の性質を調べる実験です。


 安全に気を付けながら,協力して楽しそうに実験に取り組む姿は,さすが最高学年の学びの姿だと思いました。


 教務主任の先生も様子を見に来て,子供たちにアドバイスをしてくれました。
 明日から連休後半です。よい休日をお過ごしください。そして,7日の朝にはリフレッシュして元気に登校してほしいと思います。