2025年4月15日火曜日

向山・愛宕の森CS 学校運営協議会

  雨で心配しましたが,校地の桜は今が見ごろです。


 今日は,CS(コミュニティ・スクール)学校運営協議会が開催されました。


 新年度の子供たちの学習の様子を委員の皆さんに観ていただきました。6年生は外国語。「先生も殆ど英語ですごいですね。子供たちも楽しそうでした。」と感想をいただきました。


 5年1組は国語。きちんと本を持ち,よい姿勢で音読していました。「先生の話をしっかり聞いて学習に取り組んでいますね。」と褒めていただきました。


 4年1組も国語。グループで話し合い,ノートにまとめていました。


 3年1組は社会。3年生から始まる新しい学習の導入です。地域の地図から何が見つかるか,熱心に取り組んでいました。


 2年1組は国語の漢字です。「ノートの字がとても丁寧」と感想をいただきました。


 入学してちょうど1週間の1年生。生活科の学習。先生のお話をきちんと聞いて,よく反応しています。


 その後,愛宕中学校と向山小学校の今年度の学校経営方針をご説明し,ご意見を伺いました。


 今日の会議には,教育委員会学びの連携推進室よりCSアドバイザーの先生お二人も参加していただきました。委員の熱心な取組を褒めていただきました。また,地域への発信についてご助言をいただきました。
 年度始めのお忙しい中,委員の皆様,ありがとうございました。