令和7年度の学校生活が始まりました!
令和7年4月8日,令和7年度の学校生活が始まりました。子供たちは期待に胸を膨らませて元気に登校しました。
【着任披露式】
最初に着任披露式を行い,今年度転勤してこられた11人の教職員を子供たちに紹介しました。お話を聞く子供たちの態度がりっぱで,先生方にも最初から良い印象を持ってもらうことができました。
6年生代表のお友達が歓迎のあいさつを行いました。6年生らしいしっとりと落ち着いた,心のこもったあいさつで,聞いていて嬉しく思いました。
【第1学期始業式】
続いて第1学期始業式。「あたりまえ」という言葉になぞらえて,あきらめない(挑戦・チャレンジ・なりたい自分・目標),だめなことはだめ,りょうしん(良心,ごまかさない),まなびつづける(学校はお勉強をするところ),えがおいっぱい(みんなが笑顔になれる学校に),5つの頑張ってほしいことを伝えました。
6年生代表の発表。「僕の一学期の目標は二つあります。…二つ目は,小学校生活最後の学年を思い切り楽しむことです。一年を振りかえったときに,この一年が『充実した時間だった。とても楽しかった。』と思い返せるように,次のことを大切にします。まず,最高学年であることの自覚を持ち,行事や日々の活動に一生懸命取り組むことです。運動会では,歴代の6年生が見せてくれた一生懸命取り組むかっこいい姿を下学年に見てもらいたいです。また,委員会活動では,学校を支える活動を積極的に行い,下学年から尊敬される六年生になりたいです。…今日から始まる新しい学年での一年が充実したものになるよう,この目標を心にとめて,精一杯がんばります。」
教頭先生が,「原稿を読みながら,きちんと目線を子供たちの方に向けて話しているところが素晴らしかった。」と感心していました。
担任発表。みんなが拍手して新しい先生を迎える姿がとても心に染みました。
3年1組では,担任の先生が5月までお休みなので,教務主任の先生と外国語の先生が学級担任の代行をします。新しい教科書を確認していました。
【入学式】
午後からは37名の新しい1年生のお友達を迎えて入学式を行いました。
5・6年生が清掃や式場の準備を行いました。また,6年生の代表のお友達には,登校してきた1年生のお友達をサポートしてもらいました。明日からもいろいろとサポートしてくれるようです。
たくさんのご来賓の皆様,保護者の皆様をお迎えして,入学式を行いました。新1年生のお友達はしっかりお話を聞くことができました。最初から花丸!でした。
PTA会長様のお話。
担任の先生の紹介。3人の先生たちからは,?(はてなを大切にしよう)・!(わかった!をたいせつにしよう)・☺(笑顔いっぱいにしよう)というお話がありました。
2年生のお友達による学校紹介。とっても楽しい,そしてすごい発表でした。1年間でこれだけできるようになるんだ,と誰もが思う,そんな発表でした。2年生の皆さん,素晴らしかったですよ。感激しました。
<< ホーム