2025年3月11日火曜日

14年目の3月11日

 東日本大震災から14年目の3月11日。 


 校庭には半旗を掲揚しました。


 先週,故郷復興プロジェクトは行いましたが,地震発生時刻に合わせ,全校児童・職員で黙祷しました。14年前のこの時,私はこの教室にいました…。


 思えば学級担任として子供たちと接した最後の瞬間でもあったのです。今でもあの時・あの日・あの頃のことが様々蘇ってきます…。



 今朝は今年度最後の読み聞かせの日でした。こちらは4年生の教室の様子です。



 2年生。今年もたくさんよい絵本を読んでいただきました。



 1年生。お話を集中して聞く姿に成長を感じたそうですよ。


 そして,業間休み時間には緑化委員会と社会を明るくする運動,学校支援地域本部の皆さんによる花壇の花の植え替えを行いました。


 緑化委員会のお友達は5年生が参加しました。


 このお花は社会を明るくする運動の皆様から買っていただいたものです。いつもありがとうございます。


 今日は気温も上がり,お花を見ると春を更に感じる日となりました。


 緑化委員会のお友達は日頃から花壇の雑草取りや水やりを進んで行ってくれるので,今日の植え替え作業もてきぱき進みました。


 お花に見送られる卒業式となりそうです。参加された皆さん,お疲れさまでした。どうもありがとうございました。