2025年4月26日土曜日

授業参観,ありがとうございました

  本日,授業参観,PTA総会,懇談会を行いました。


 1年生は音読の様子やひらがなの学習の様子を観ていただきました。1年生のお友達,とてもはりきっていたようです。



 2年生はどちらの学級も算数の学習。たし算のひっ算を学習する様子を観ていただきました。


 3年1組は外国語活動。3年生から始まる学習の一つです。楽しそうに活動していました。


 3年2組は,国語辞典の使い方。紙の辞書は使われなくなってきていますが,調べ方を学ぶことは言葉の語順などについて理解を深めることに繋がり,大切な学習です。


 4年1組は社会科の学習。4年生の社会は,宮城県について学習していきます。


 4年2組は国語,漢字辞典の使い方を学んでいました。漢字辞典も部首や読み方,画数など漢字についての知識・理解を深めるのに大変有効な教材となります。



 5年生はどちらの学級も道徳。大谷選手のお話をもとに目標について考えました。


 6年2組は国語,漢字の形と音・読みの学習。たくさん手が挙がり,積極的に取り組んでいました。


 6年1組は理科室で気体の性質を調べる実験。実験の様子を観ていただく機会は多くはないと思うので,興味深く参観いただけたのではないでしょうか。


 ひまわり学級は1年生のお友達の歓迎会。協力して仲良く活動する様子を観ていただきました。


 今年はPTA総会を視聴覚室から各教室とオンラインで繋ぐ新しい形で開催しました。


 PTA役員の皆さんと教務主任の先生が試行錯誤しながら準備を進めてきました。


 採決も各教室で行い,その様子を視聴覚室で確認しました。


 予定時間内にスムーズにPTA総会を行うことができ,ホッとしました。役員の皆様,大変お疲れさまでした。そして,参観していただいた保護者の皆様,どうもありがとうございました。明日から3連休になります。ご家族で良い連休をお過ごしください。