2024年10月24日木曜日

生出小学校との交流会(5年生)

 10月22日(火),一緒に田植えや稲刈りをした生出小学校の5年生を招いて,5年生のお友達が交流会を開催しました。


 生出小学校さんが来校するのは11時30です。それまでに自分たちで収穫したお米を研いで,炊飯器にセットします。新米の試食も行うのです。


 野外活動でのカレーつくりや家庭科の調理実習を通して,手際がよくなってきたようですね。


 さあ,家庭科室に生出小学校のお友達が到着しました。楽しい交流会の始まりです。


 今回は向山小の子供たちが招待し,企画や準備を進めてきました。野外活動を成功させた後だけにチームワークもバッチリですね。


 歓迎の掲示もされていました。


 田んぼの先生(講師さん)も駆け付けてくださいました。


 前半はグループ毎に自己紹介をして,楽しい交流を行いました。


 後半は炊きあがった新米を使っておにぎりをにぎります。交流昼食会の準備です。


 一緒に苗を植え,一緒に稲刈りをしたお友達と,できあがったお米を共に味わうことができるなんて素敵ですね。


 田んぼの先生も一緒に「いただきます!」。子供たちは,おかずだけ持参しました。朝早くからお弁当(おかず)の準備をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。


 どの子に聞いても,ご飯は美味しく炊けて,とても美味しかった,と言っていました。


 みんなで炊き立ての新米を味わうことができるのも向山小ならでは。田んぼの先生のおかげです。


 田植えや稲刈りをしながらも交流はしましたが,どうしても作業中心になります。今回,きちんと交流会をすることができたのが収穫だと思います。


 楽しい時間はアッという間に過ぎていきます。生出小のお友達が学校に帰る時間がやってきました。全員で記念撮影をしました。


 みんなでお見送りをしました。生出小学校の皆さん,向山小に来てくれてありがとうございました。素敵な歓迎をした5年生のお友達,素晴らしいです。