1学期終業式
仙台市立学校は今日で1学期が終わります。向山小学校では,4時間目に終業式を行いました。
始業式に今年のキーワード『進んで』についてお話しました。進んで自分を伸ばそう,進んで学級・学校をよくしよう,進んで挨拶しよう,今年の3つのめあてを振り返りながらお話しました。
代表のお友達の発表,3年生のお友達
「わたしが一学きにがんばったことは三つあります。一つ目はあいさつです。小さい声ではなく、元気よく友だちや近所の人にもあいさつできました。これからも元気な声であいさつしたいです。二つ目は、ことばづかいです。友だちや先生にむかって、人がきずつく言葉ではなく「だいじょうぶ」「よろしくね」と、人がよろこぶことばをいっぱい言えてよかったです。三つ目は勉強です。とくにがんばったのは書写と音楽です。書写は、ふくなどにつかないようにできました。音楽はがくしゅうはっぴょう会にむけての練習です。まだうまくはひけませんが、これからいっぱい練習してうまくなりたいです。二学きは、いろいろなことにちょうせんしたいです。」
ひまわり学級のお友達。「…次にがんばったことは給食委員会の仕事です。たたんだ牛乳パックをポリバケツに入れることやご飯やパンケースの片付けをしました。また、残さず食べよう!のポスターをみんなが見てくれたので,嬉しかったです。…これらのことを通して、僕は友達と一緒に行動することや最後まで仕事や練習をやり抜くことの大切さがわかりました。二学期は中学校に向けて、勉強をがんばります。また、自分ですべきことは自分で進んでやろうと思います。」
最後に全校児童で校歌を歌いました。
続いて,今日で学校を去られるお二人の先生についてお知らせし,お話をいただきました。次の学校でも元気に活躍されてください。
各学級では,担任の先生から1学期の通信票が一人ひとりに渡されました。
がんばったこと,伸びたこと,今後がんばってほしいこと等についてお話しながら渡しました。
1学期間,学校教育活動に御理解と御支援をいただき,ありがとうございました。楽しいお休みをお過ごしください。2学期は17日(木)に始まります。
<< ホーム