2024年10月3日木曜日

野外活動の思い出

  昨日の仙台市は観測史上初めて10月に気温30度を記録したそうですが,今日は急に涼しくなりました。1学期末,体調に気を付けて学校生活を過ごしてほしいと思います。


 4年生の外国語活動。文房具をテーマにカードゲームをしていました。


 お友達と相談しながら英語の文房具の言い表し方を使って,楽しそうに活動に取り組んでいました。


 3年生の体育。3年生のお友達はタグラグビーに夢中です。


 ボールを使ったゲーム型スポーツはいつでも子供たちに人気ですが,タグラグビーは比較的新しい活動です。


 ワークシートにめあてや作戦,振り返りを記入しながら楽しそうに取り組んでいました。


 こちらは5年生の野外活動の思い出。最初の活動登山です。ハイキングコースまではリフトに乗りました。気持ちよさそうです。


 登りは滑降コース。名前の通り急な斜面もあります。大壁は最大の難関です。



 山頂はガスがかかっていましたが,皆励まし合って無事に登り切りました。


 やりとげた達成感が表情や様子から伝わります。


 お弁当はサイの河原でとりました。


 山登りに初めて挑戦したお友達もいました。山頂で食べるお弁当はさぞ美味しかったことでしょう。


 下りは水神コースを通りました。緑がきれいです。


 途中水神で休憩しながら,みんな元気に下山することができました。同行した写真屋さんに撮ってもらった写真ができるのを楽しみにしてください。