2024年9月18日水曜日

先生は大学生!4年生の音楽特別授業

 まだ暑い日が続きますが,朝の雲が高く感じられるようになりました。今朝は,うろこ雲に気付いた3年生の女の子が,そのことを教えてくれました。秋を感じる機会が少しずつ増えています。


 今朝は来週に迫った陸上記録会に向け,6年生を励ます応援練習2回目です。4年生の教室,子供たちの声が響く響く!



 3年生の教室。5年生のお友達が明るく,元気に教えてくれるので,見ていて楽しいです。



 1年生の教室。1年生のお友達は大きな声を出したり,手拍子したりするのが楽しくて仕方ない様子です。



 2年生の教室。男女別に練習するなど工夫していました。5年生の真似をして,思いっきり体をのけぞらせるお友達もいました。やる気が感じられました。
 5年生の応援リーダーの皆さん,全校を盛り上げてくれてどうもありがとうございます。


 6年生は1時間目に陸上の練習をした後,家庭科室でミシンを使った学習です。エプロンを作っています。



 ミシンボランティアさんとして学校支援地域本部の方々にお手伝いしていただきました。本当に助かります。ありがとうございます。


 今日は4年生にお客様がいらっしゃいました。大学のゼミで音楽を研究している学生の方(教員志望)と大学の先生が,研究のために4年生の教室で音楽の授業を行いました。


 大学では打楽器やリズムに関する理論を勉強されている方です。子供たちにリズム遊びを取り入れた楽しい音楽の授業をしていただきました。



 4年生のお友達は夢中になって活動していました。リズムを言葉で表そうと班で相談している様子です。

 お帰りになる際に,「とても貴重な体験になりました。4年生の皆さんはとてもいい子たちでした。」とお礼を述べられていました。こちらこそ貴重な機会を与えていただきありがとうございました。