2024年9月12日木曜日

楽しい思い出を作品に

  2年生のお友達が図画工作の学習で楽しそうに作品作りに取り組んでいました。先日校外学習で訪れた仙台うみの杜水族館での様子を描いた作品です。


 なにやらストローできれいな色水を泡立てています。


 水で溶いた絵の具に台所用洗剤を混ぜたものだそうです。それをストローで吹くと…


 モコモコと泡立ちます。きれいな色のシャボンです。造形遊びですね。


 思い思いに自分で描いた水族館の絵に作った泡をのせていきました。


 お友達と色水を交換して何色も使う子もいました。


 紙コップに膨らませたシャボンに画用紙を擦り付けて着色するお友達もいます。


 泡が消えると,きれいな模様が残ります。下絵はクレヨンを使って描いているので,ぼかしたりにじんだりしたような背景ができるのです。


 水の中を表現するのにぴったり。素敵な作品が生まれました。絵本の挿絵のようです。この学習と水族館の校外学習という体験を結び付けた指導のアイデアに感心してしまいました。完成して掲示されるのが楽しみです。


 お隣の教室では,水族館の思い出を描き始めたところでした。きっと同じように絵の具を使った造形遊びを組み合わせるのでしょう。


 体験を基にした絵なので,どの子も表現したい思いをもって夢中になって描いているところが素晴らしいと思いました。