2024年9月17日火曜日

4年生の天文台学習

  久しぶりに太陽が顔を出しました。今日は十五夜です。お月見ができそうですね。


 先週12日(木)に4年生のお友達が仙台市天文台に校外学習に出かけました。


 理科の学習の一環です。市天文台が誇る大きな望遠鏡の周りで望遠鏡の仕組みを教えていただきました。みんなメモを取りながら聞いています。


 ドーム型の屋根が開き,望遠鏡が動き出しました。こうやって観測しているんですね。


 教室を跳び出し,実際に眼で観ることによって学ぶ体験学習には大きな意味があります。



 展示ブースでも興味深そうに学ぶ子供たちの姿がありました。



 プラネタリウムは初めて体験したお友達もいることでしょう。今夜はぜひ肉眼でお月様を観察してほしいと思います。