お父さんの会 流し素麺大会
今年も向山お父さんの会の皆さんによる,流し素麺大会が盛大に開催されました。
5日(土)に校地から竹10本を切り出し,流し素麺のコースやお椀,竹箸を作りました。
6日(日)は例年になく暑い一日となり,流し素麺で涼を求めるのに相応しい日でした。
参加者は竹のお椀とお箸を選び,カッターや紙やすりで食べやすくなるようにお箸の先端を細く丸く削っていきます。
3回家庭科室が調理場。有志のお母さん方が,素麺を茹で上げます。冷房がない部屋なので大変です。ありがとうございます。
お椀とお箸の準備ができたら,麺つゆと薬味を用意します。
さあ,いよいよ楽しい流し素麺の始まりです。
今年のコースは2本です。素麺が流され始めると歓声が起こりました。
お父さんたちがどんどん素麺を流してくれます。水も冷たくて気持ちよいです。
みんな最高の笑顔でした。そんな中でも低学年の子や後ろで舞っているお友達も素麺を取れるように声をかけあうお友達の姿に感激しました。
上学年の子も下学年の子も仲良く交流することができました。
お家の方どうしの交流もでき,このイベントが地域の繋がりを意識する場となりました。
茹で上がってきた素麺をお父さんたちが交代交代で次々に流していきます。
途中からはミニトマトも流れてきて,大人気でした。
また,ラーメンも流れてきます。冷やしラーメンも暑い中では最高でした。
ブドウも流れてきました。これも大人気でした。他にも数種類,袋に入ったお菓子がサプライズで流されました。
そして冷やしていた甘いスイカが提供されました。言うことありませんね。
お父さんの会の皆さんの企画力に脱帽でした。
後半は温麺も流されました。
地域の子供たちと大人たちが一緒に楽しむ,まさにお祭りのような一日となりました。
実現に向けて春から準備を進めていただいた皆さん,暑い中子供たちのためにずっと調理をしていただいた皆さん,親子連れで参加していただいた皆さん,本当にありがとうございました。
もう夏休みに入ったような素敵なお休みの一日となりました。
<< ホーム