1年生の研究授業・6年生の愛宕中学校職場体験発表会
【1年生の研究授業】
1年2組で道徳の研究授業を行いました。「はしのうえのおおかみ」というお話を聞いて,親切・思いやりについて考える授業でした。動作化しておおかみさんやうさぎさんの気持ちを考えたり,ワークシートに自分の似顔絵を描いて自分のこととして親切について考えたりする内容でした。1年生のお友達は,お友達の発表をしっかり聞き,自分の気持ちをきちんと分にまとめ,たくさん発表して頑張りました。
動作化して考えました。
お友達の発表への自然な拍手。これも思いやりの姿ですね。
しっかり考えて書きます。
進んで発表します。
お友達の発表を聴いて振り返りもすることができました。
とてもあたたかい授業でした。
教室の掲示を見ると,この1年で本当によく成長したことを感じました。
【6年生の愛宕中学校職場体験発表会】
6年生のお友達が,愛宕中学校で行われた職場体験発表会に参加してきました。
職場体験は中学2年生の先輩方が,地域のお店や施設で3日間の勤務を体験し,社会の一員として働き,仕事に就くことの意味について学ぶ学習です。
6年生のお友達は,ちょうどスチューデントシティを体験したばかりだったので,学習の繋がりにもなり,ちょうどよい学びの機会となりました。
また,小学校卒業,中学校への進学を控え,中学生の学校生活を体感する機会にもなりました。
どの先輩も大きく見えたことと思います。
<< ホーム