向山・愛宕の森CS 学校運営協議会
7月10日(水),愛宕中学校を会場に向山・愛宕の森CS学校運営協議会を開催しました。
今年度,地域で育む重点目標が「コミュニケーションを図り,地域で育む防災力」になったことから,愛宕中学校の避難訓練の様子を参観し,参加した運営委員の皆様にも一緒に避難していただきました。中学生の参加態度は大変すばらしかったです。
体育館に避難した後は,町内会毎に集まる訓練を行い,顔ぶれをお互いに確認しました。
中学生の避難訓練の様子を見て,いざという時に地域の力となるのは中学生だということを実感しました。
今回は向山小・愛宕中の先生方も話し合いに参加し,運営委員の皆さんと避難訓練の振り返りから始まり,防災力について家庭・地域・学校の立場から意見交換をしました。
教育委員会からCSアドバイザーの先生も参加し,話し合いの様子を参観され,適宜助言していただきました。ありがとうございました。
参加された方々からは,あっという間だった,もっと話し合いたかった等の感想を頂きました。
10月19日に行われる地域防災訓練に意見交換の内容を反映できるといいなと思います。次回の学校運営協議会は防災訓練の日に開催いたします。
<< ホーム