2025年8月28日木曜日

先生は高校生!向山高校陸上部の先輩方によるデモンストレーション

  6年生は9月22日に陸上記録会に参加します。種目が決まり,練習が昨日から始まりました。


 今日はお隣の向山高校陸上部の先輩方が陸上練習に来てくれました。子供たちにお手本を見せてくださるためです。


 1~3年生まで14名の先輩が駆けつけてくれました。この取組は昨年から行っています。今日は種目ごとにデモンストレーションを行っていただきました。


 50m・100m走。「足が地面についていないみたい!」,子供たちのつぶやきです。本当に駆け抜けるという言葉がぴったりでした。



 ハードル走。上体がぶれずに力強く進む姿に,歓声ともため息ともつかぬ反応が見られました。


 やり投げを専門にしている先輩によるソフトボール投げ。軽く投げたのに,ボールがみるみる小さくなっていきました。



 華麗なるバトンパス,リレー。スピードが落ちずにバトンがリレーされていきました。


 本校の卒業生でもある先輩による走り幅跳び。砂場を飛び越えてしまいそうで,子供たちはどよめきました。



 走り高跳び。バーを軽々と超えていきました。


 サービスで背面跳びも見せていただきました。高さは子供たちの身長より高いぐらいの150㎝です。




 最後に種目ごとに分かれて練習方法についてアドバイスをいただきました。来週からは種目ごとに高校生の先輩の指導を受けながら練習を行う予定です。子供たちは高校生の先輩方におおいに刺激を受けたようです。向山高校陸上部の皆さん,どうもありがとうございました。そして,またよろしくお願いいたします。


 今日から週1回木曜日に理科室の先生として理科アシスタントさんが来られます。理科室の実験の準備や実際に理科の先生と授業に入って学習を支援していただきます。今日は昼の校内放送で子供たちに紹介しました。毎年来ていただいているので,覚えているお友達も多いですね。よろしくお願いします。


 また,スポ少サッカーチームが大会で優勝したので,その表彰も行い,お友達の活躍を全校に紹介しました。がんばりましたね。おめでとうございます。